2015年3月30日



こんにちは、着楽舎です。
先週日曜日は初めての「着物好きのおしゃべり会/着物お手入れ勉強会」を開催しました。

着物のお手入れ方法や、取り扱い方への質問、コーディネートの相談など、
着物について自由におしゃべりできる場になっていけばという思いで立ち上げました。

2015年3月25日



2015年は、享保元年(1716)に59歳で没した尾形光琳の300年忌にあたります。
それを記念して、根津美術館が所蔵する「燕子花図屏風」と、MOA美術館が所蔵する「紅白梅図屏風」、
光琳が描いた2点の国宝の屏風を中心とする特別展が開催されます。

2015年3月22日



こんにちは、着楽舎です。
ここ数日で、自由が丘緑道の桜もちらほらと開花し始めました。
いよいよ、春ですね!

そんな心地よい陽気のなか、三月2回目の着付け教室を開催しました。
場所は今回はじめての「奥沢区民センター」。

はじめて参加のT様を含めて、計4名でのレッスンとなりました。

2015年3月11日



冬の寒さが残る雨の3月7日、春らしい日差しが心地よい3月11日、
今月は2回、着物勉強会「きもの塾」を開催しました。

どちらも着物好きの皆さまにお集まりいただき、楽しく学ぶ時間を持つことができました。


三月のテーマは『春から夏の装いについて』ということで
春夏の衣替えや、各シーズンに適した素材についてさっと座学を行ったあと、
着物や帯の素材を色々と見て触って勉強しました。


2015年3月9日


「着物を汚してしまうのがこわくて、なかなか着物でお出かけできない」

「汚れたときどのように対処すれば良いのか知っておきたい」

「母から譲り受けた着物、サイズが合わず箪笥にしまい込んだまま・・・(本当は着たい)」



着付け教室や着物勉強会「きもの塾」にて、参加者の皆さんからよくこんなご相談をいただきます。
大切なお着物だからこそ、悩んでしまうお気持ち、よく分かります。

そこで、着物のお手入れに関して気になっている事や知りたい事を自由に学べる場ができればと考え、
「着物のお手入れ勉強会」を試行的にスタートすることにしました。

個別に気軽に質問や相談ができる場として、
しばらくの期間、月に数回開く予定ですので、皆さまぜひご活用ください。
 (どなたでも自由にご来場いただけます)


2015年3月3日



3月2日、三月はじめの着付け教室を開きました。

ちょうどお雛様の時期で、会場の趣向で雛壇が飾り付けられており
季節の趣を感じながらの教室となりました。


本日の着付け姿写真をお一人ずつご紹介します。

ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ 
2014 © Planer - Responsive Blogger Magazine Theme
Planer theme by Way2themes