2016年4月30日




2016年4月の着物勉強会「きもの塾」は『袋帯の楽しみ方(種類とTPO)』をテーマに開催しました。

袋帯をフォーマルだけに締められる帯だと思っている方もいらっしゃるとのことで
カジュアルシーン向け・フォーマルシーン向けなど
着用する場面に応じてどのような袋帯が適しているのかをコーディネートと合わせて解説しました。

2016年4月28日




毎日新聞社「毎日文化センター」での『着物コーディネート術』講座も第3回目となりました。

今回まではコーディネートの基本となる3つの柱-「色合わせ」「格合わせ」「TPO」を集中的に学ぶカリキュラム。
第3回目は主に「TPOに合った着物コーディネート」について講義をいたしました。




3月に開催しました着付け教室(高橋静枝先生クラス)の様子をレポートいたします。
(開催日:3月11日、25日)

1月から継続的に通ってこられた2名の生徒さまと小紋+名古屋帯の最終仕上げを行いました。

池尻地区会館での開催は3月で一旦終了、
4月からは奥沢区民センターに会場を移して継続開催いたします。 

2016年4月16日



3月に開催しました着付け教室(中川たか先生クラス)の様子をレポートいたします。
(開催日:3月6日、9日、20日、28日)

継続して通われている方、今月からご参加の方など、さまざまなメンバーにご参加いただき、
皆さまそれぞれの目標に向かってがんばってレッスンされました。

ちょうど桜の開花前後の時期でもあり「お花見に着物を着ていきたいので♪」という方も!

2016年4月12日




毎月きものに関する1テーマを詳しく掘り下げて勉強する着物勉強会「きもの塾」。
5月は『春から初夏の涼しげで粋な着こなし』をテーマに学びます。

2016年4月10日




毎日新聞社のカルチャー部門「毎日文化センター」にて『着物コーディネート術』専科を2016年6月より開講します。
講座タイトルは『着物コーディネート術~東京らしいセンスを磨こう~』
全6回シリーズで東京らしい粋で素敵なコーディネート術の<コツ>を徹底的に伝授します。
(※ 2016年1月開講の講座内容と同じです ※)


・講座前半(3回)では、着物コーディネートで誰もが悩むポイントに絞って集中的に学びます。
・講座後半(2回)では、ワンランク上のセンスが光る素敵な着こなし術を学びます。
・最終回は受講者様のリクエストに応える形でのテーマ設定を予定しています。

2016年4月1日




2016年3月の着物勉強会「きもの塾」は『正倉院文様の魅力』をテーマに開催しました。

呉服のデザイン全体のなかでも約1/3ほどを占める「正倉院文様」について
その由来や共通項、TPOや取り合わせについて解説しました。

シルクロードの終着地と言われる正倉院の宝物からテキスタイル用に文様化された、
どこかオリエンタルな匂いと遊び心のある「正倉院文様」の世界を、楽しく学ぶ機会となりました。

ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ 
2014 © Planer - Responsive Blogger Magazine Theme
Planer theme by Way2themes