2017年12月5日



毎月、着物に関する1テーマを選んで勉強する着物勉強会「きもの塾」。
新年最初、2018年1月の講座は『本場大島紬』をテーマに開催します。

2017年11月25日



2018年1月より<洒落着」に特化した着物コーディネート講座>をスタートする運びとなりました。
アトレ恵比寿本館にある「よみうりカルチャー恵比寿校」でアクセスも大変良い会場です。

しきたりやルールがある程度決まっている「礼装」と比較して
「洒落着」のコーディネートは自由度が高い分、個々人のセンスが問われます。
だからこそ大変奥深く、また面白い分野だと言えます。

2017年11月17日




毎月きものについて1テーマ深掘り勉強をする着物勉強会「きもの塾」。
11月は『染めのきもの』をテーマに勉強しました。

一言に染めと言っても、「友禅」「型染め」「絞り染め」「紅型」など様々な技法があり
それぞれの表現や特長に違いが生まれます。
今回の勉強会ではそれらの違いを直接ご覧いただきながら魅力を再認識して頂きました。

2017年11月9日




毎月、着物に関する1テーマを選んで勉強する着物勉強会「きもの塾」。
今年も早いもので年内最後の開催となりました。
12月の講座は新年を先取りして『新春の着物コーディネート』をテーマに開催します。

2017年10月25日




10月の「着物勉強会「きもの塾」」では『西陣織』をテーマに勉強しました。

久しぶりに染織技術的なテーマでの開催となり、
コーディネートなどの感性を主体としたお話とは違ってやや難易度の高い内容となりましたが、
多様な教材をご覧いただきながらできるだけご理解頂けるように解説しました。

2017年10月16日




毎月、着物に関する1テーマを選んで勉強する着物勉強会「きもの塾」。
11月の講座は『染めのきもの』をテーマに開催します。

2017年10月12日




毎日文化センター(毎日新聞東京本社内)にて開催しています『着物コーディネート術』講座が
11月から開講の新シーズンより順次、全3コースにフルリニューアルします。

今まで開催してきた「基礎コース」「上級コース」の経験と、皆様からのご意見を合わせて、
より良いカリキュラム内容に再構成いたしました。

2017年9月18日




着楽舎では『着物の目利き術』講座を「よみうりカルチャー恵比寿校」にて2017年10月より新規開講します。

奥沢にて毎月開催している「着物勉強会「きもの塾」」とは異なり、
全6回でカリキュラム化した専門コースとなります。

着物や帯の商品価値を見極めるための<視点>を様々な角度の解説から紐解いて、
これから実際にお買い物をする際や、既にお持ちの着物の目利きにお役立て頂けると思います。

現在、参加者募集中です!ご興味のある方はぜひお問い合わせ下さい。

2017年9月12日



出光美術館にて9月16日より展示『江戸の琳派芸術』がスタートします。

着物や帯の図案としても、琳派は非常に頻繁に登場するデザインです。
格式と趣があり、また江戸のオシャレの髄が詰まった独特の世界観に魅了される方も多い琳派。

ぜひ着物でお出かけして頂きたい展示としてご紹介します。

2017年9月7日




毎月、着物に関する1テーマを選んで勉強する着物勉強会「きもの塾」。
10月の講座は『西陣織(錦織・つづれ織・唐織と西陣御召)』をテーマに開催します。

2017年8月30日




8月の着物勉強会「きもの塾」では、『逸品きものを目利きする』をテーマに勉強しました。
2009年秋よりスタートしたきもの塾も今回で70回目を迎え、いつもの少し違った特別なテーマと教材をご用意しました。

2017年8月23日




毎日文化センターで開催中の『着物コーディネート術(上級)』も7月で最終回を迎えました。
基礎科から合わせて通われた方がほとんどでしたので
最終回のワークショップは、講師があらかじめ用意した着物に対して帯・帯揚げ・帯締めを選んで頂く実践練習で、
今までの総復習・総まとめのような内容となりました。

2017年8月17日



毎月きものについて1テーマを学ぶ有志勉強会「きもの塾」。

7月の着物勉強会「きもの塾」は、多くの方の悩みどころである「帯揚げ・帯締め」について
一歩あか抜けた印象に仕上げあるための視点を実践的に勉強しました。

2017年8月16日




毎月、着物に関する1テーマを選んで勉強する着物勉強会「きもの塾」。
9月の講座は『洒落さ・粋さにこだわった着物コーディネート』をテーマに開催します。

2017年8月3日





2016年より6回定期コースとして開催している『着物コーディネート術[上級]講座』について
「2017年8月~2018年1月」期生を新規募集いたします。

毎月奥沢にて開催している『着物勉強会「きもの塾」』とは異なり、
着物コーディネートについて的を絞った集中講座で毎月1回・計6回コースとなっています。

2017年7月18日




毎月、着物に関する1テーマを選んで勉強する着物勉強会「きもの塾」。
8月の講座は『逸品きものを目利きする』をテーマに開催します。

2017年6月26日




6月の着物勉強会「きもの塾」は『単衣の季節を楽しむ』をテーマに開催しました。

ちょうど暦的にも単衣の季節に入ったところでしたが
実際には今年も5月頃より気温が高い日が続いていましたので、
「カジュアルな装い(紬や小紋)において「単衣」をどのように解釈し季節感に合った着こなしをするか」
という点について解説させていただきました。

2017年6月16日




毎月、着物に関する1テーマを選んで勉強する着物勉強会「きもの塾」。
7月の講座は『帯揚げ・帯締めの配色センスを学ぶワークショップ』を開催します。

2017年6月15日




2016年より6回定期コースとして開催している『着物コーディネート術[基礎]講座』について
「2017年8月~2018年1月」期生を新規募集いたします。

毎月奥沢にて開催している『着物勉強会「きもの塾」』とは異なり、
着物コーディネートについて的を絞った集中講座で毎月1回・計6回コースとなっています。

2017年5月15日




毎月、着物に関する1テーマを選んで勉強する着物勉強会「きもの塾」。
6月の講座は『単衣の季節を楽しむ』をテーマに開催します。

2017年4月6日




毎月、着物に関する1テーマを選んで勉強する着物勉強会「きもの塾」。
5月の講座は『顔映りワークショップ』をテーマに開催します。

※ 講師都合により4月講座が中止となりました為、5月に繰り延べ開催します ※

2017年3月21日




毎日新聞社内「毎日文化センター」にて好評開催中の『着物コーディネート術(上級)』
2017年5月より新たに開講が決まり、現在、参加者様を募集中です。

講座タイトルは『着物コーディネート術(上級)~格合わせのスキルを徹底的に磨こう~』
全6回シリーズで文様の勉強とワンランク上の格合わせ術を徹底的に解説します。
(※ 2017年2月開講の講座内容と同じ ※)

2017年2月22日




毎月、着物に関する1テーマを選んで勉強する着物勉強会「きもの塾」。
3月の講座は『東京山手の上品な「きものの色感覚」を学ぶ』をテーマに開催します。

2017年2月6日




毎月1テーマ、着物に関する内容を深堀りして勉強している「着物勉強会「きもの塾」」。

2017年最初の講座は『羽織とコートのおしゃれ』をテーマに開催しました。
いつもより少し専門的なテーマでしたが、多くの方には新しい発見が多かったようで、いつもと少し違った視点でお楽しみ頂けたかと思います。

2017年2月1日




毎日文化センターで開催中の『着物コーディネート術(基礎)講座』も第2期生が最終回を迎え、
「季節感を取り入れたコーディネート」というテーマで総まとめの授業となりました。

第1回目から6カ月が経過し、理解や感性がだんだんと深まって、
皆さんなりのコーディネート感が培われてきての最終回は一段と盛り上がりました。

2017年1月24日




年明け最初の毎日文化センター「着物コーディネート術(基礎」講座では
『長襦袢と小物のオシャレ』をテーマに講義を開きました。

着物初心者ではなかなか意識が向きにくいカジュアルコーディネートにおける洒落襦袢の楽しさと、
小物の配色でコーディネートの印象が変化する点を解説しました。

2017年1月16日




毎月、着物に関する1テーマを選んで勉強する着物勉強会「きもの塾」。
2月の講座は『江戸小紋で遊ぶ』をテーマに開催します。

2017年1月9日




記事の更新がすっかりおそくなりましたが、
2016年最後の着物勉強会「きもの塾」は『洒落袋帯の楽しみ方』をテーマに開催しました。

カジュアル性が高く、ゆえに自由度も広い洒落袋帯ですので、
基本的な分類をおさえて上手にコーディネートできるようになると素敵な着こなしになります。
今回はそのような点を中心に、帯地と着尺を組み合わせて解説しました。

2017年1月5日




毎日新聞東京本社「毎日文化センター」講座『着物コーディネート術(土曜日クラス)』も3回目を迎えました。

1回目、2回目で着物の基本となる「色合わせ」「格合わせ」を学んできましたので
今回は総合的に「TPO」について解説しました。

2017年1月1日


新年明けましておめでとうございます


着楽舎は今年もより良い講座運営を心掛けつつ

楽しく、有意義な「学びの場」になるよう企画を立ててまいります

今までご参加いただいている多くの皆さま、そして今年からご縁が繋がる方々も、

引き続きどうぞ宜しくお願いいたします


二〇一七年 元旦
着楽舎 一同



↓ブログランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ 

ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ 
2014 © Planer - Responsive Blogger Magazine Theme
Planer theme by Way2themes