
本講座は「おしゃれで的確な帯選び」を理論と感覚で学ぶ全3回講座です。
TPOを踏まえた帯選びをするためには、帯の種類や格式を的確に把握する力が必要となります。どのような観点で帯を観察するとTPOの見分けがつくかという理論解説とともに、具体的な着物コーディネートに落とし込んで視覚的にも多く学んで頂く講座です。
毎月教材としてテーマに沿った西陣帯をお持ちします。良質な帯地を間近で観察できる点も本講座の面白さです。
ご自身がお持ちの帯がどのような種類でどのような場に適したものなのか、把握・整理するのにも大変役立つカリキュラムとなっていますのでぜひお役立てください!
■開講日程・カリキュラム(全3回)
第1回 2019年1月8日(火)13:30~15:00「帯の種類を把握する」
「礼装向きの帯の見分け方と着物コーディネート例」
第2回 2019年2月12日(火)13:30~15:00
「カジュアル向きの帯の見分け方と着物コーディネート例」
第3回 2019日3月12日(火)13:30~15:00
「略礼装~スマートカジュアル向きの帯の見分け方と着物コーディネート例」
■会場
よみうりカルチャー恵比寿http://blog.kirakusha.org/p/blog-page_1.html#access4
〒150-0022 渋谷区恵比寿南1-5-5 アトレ恵比寿本館7階
(JR・地下鉄「恵比寿」駅直結 アトレ内)
■費用
受講料(3回分) 9,072円(1回あたり2,800円+税)教材費(3回分) 1,620円(1回あたり500円+税)
※教材費は、毎月の講座でお見せする帯地の手配料・往復送料分です。産地から良質な品物を教材として集めますのでご期待下さい!
■講師
中川時次先生■定員
16名まで(最小開講人数 6名)■お申込方法
よみうりカルチャー恵比寿(担当:ふかお様)まで直接お申込下さい『「西陣織の目利き術」を受講希望』とお伝え頂けるとスムーズにお手続きが可能です
TEL予約 03-3473-5005
ネット予約 http://urx.space/NI3a