2021年10月28日

着付[ポイント講座]|帯揚げ攻略2(着楽舎流・美的帯揚げの基本練習+二重入り組・結ばない本結びなど発展技の学習)【90分】




着楽舎流・美的な帯揚げを叶えるための「帯揚げ攻略」講座を開催します!
今回は、美的にまとめる基本事項に加え、発展学習として以下の項目を中心に実技レッスンします。以前にご受講経験がある方も、また新しい要素を学べるよう構成していますので、ご興味ある方はぜひご参加ください!

[講座の申込方法]

予約専用サイトよりお申し込みを受け付けております

[開催日程]

第118回きもの塾と同日の午前中に実施します
2021/11/13(土)11:00-12:30
2021/11/17(水)11:00-12:30
2021/11/18(木)11:00-12:30
2021/11/21(日)11:00-12:30
※どの日程でも同じ内容でお届けいたします

[レッスンメニュー]

1)着楽舎流・美的帯揚げの基本的なレッスン
帯揚げをきれいに畳む方法、胸元の整え方、出したい場所をうまく出す方法など、帯揚げをきれいにまとめるための基本的な事項をていねいに解説&実技レッスンします。

2)結ばない本結び
外見上は本結び、じつは結ばずに形を作る方法で、着心地のよさを追求しましょう。礼装のときはもちろん、洒落着にも使えるテクニックです。

3)入り組
洒落着を中心に使えるカジュアルな帯揚げのまとめ方。バストの大きめな方や、視覚的な着やせ効果を狙いたい方にもおすすめな方法です。シャキッとハンサムな入り組を完成させるための手順をじっくり学びます。

4)二重入り組・二重本結び
帯揚げの畳み方を変えることで、2色以上の色目をまるで重ね衿のように出すことができます(※写真参照)。華やかさがアップして、おしゃれ度も上がりますね!単色以外の帯揚げで使えるテクニックですので、多色(とくにタテ方向に2色以上染め)の帯揚げをお持ちの方はぜひ学んでいってほしいです。

[受講レベル]

着物を自分で着られる方ならどなたでも!

[当日の服装]

着物を着た状態でご集合ください

[当日の持ち物]

・帯揚げ 数種類(多色のものや飛び柄など)
・着物クリップ 1個

[所要時間]

90分
※準備・片付けの時間を含む

[定員]

5名
※三密を回避できる人数に制限して実施しています

[会場]

着楽舎本部教室
http://blog.kirakusha.org/p/blog-page_1.html#access0

[担当講師]中川美湖(なかがわ みこ)



↓ブログランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ 

ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ 
2014 © Planer - Responsive Blogger Magazine Theme
Planer theme by Way2themes