着楽舎の着付レッスン(1日単位の申込制で回数・日程を自由設計)

着楽舎の着付教室は「美しく・楽な自装ができるようになること」を目的としたクラスです。基礎科では着方の習得を、応用科では自分に最適な着姿を叶えるための、個別レッスンをおこなっています。

一言で着付と言っても、個々人の用向き・雰囲気・年代や好みなどの複合要素から「めざす着姿」には個性があって当然だと考えています。自分に合った着方をどのように実現するか、プラス、一日疲れない・着崩れないコツもしっかりレッスンすることで、より気楽に・楽しく着物をお召しになれるようになりましょう!

[基礎コース]


着物の着方をいちから習うコース。
はじめて着物の着付にチャレンジする方はもちろん、以前に習っていたが期間が空いてしまった方、自己流で何となく着ているけれどしっかり理論から習いたい方にもどうぞ!

[主なレッスンメニュー]
初回:持ち物チェック、下着→長襦袢→着物→帯を講師が受講生に着付けながら手順を解説します。長襦袢→着物を自分で着てみます。
2回目:前回のおさらい。下着→長襦袢→着物までの着方を2回繰り返し。帯は講師の手順をおさらいしてから自分で1回着てみます。
3回目:前回のおさらい。下着→長襦袢→着物まで自分で着てみます。帯を2~3回繰り返し練習。
4回目~:全体を繰り返し練習。各自、苦手な部分を集中的にレッスン。

[おすすめの通学頻度]
2~3週間おきに1回

[基礎科 修了の目安]
一通り自分で着られるようになったら応用科へ進みましょう!
平均的には6回~10回程度で修了できます。


[応用コース]


とりあえず自装ができる方向けの、ブラッシュアップコース。
ご自身の主な用向き・年代・雰囲気、何より目指す着姿(理想像/目標の人物など)に向けて、完全に個別指導型のクラスです。理論解説も交えつつ、自分らしい美しさを高めていただきます。最小1回からご受講できますので、お気軽にご参加ください。

[主なレッスンメニュー]
・自分に最適な衿の抜き具合を見つけ、再現できるように練習
・衿の抜き具合、衿の合わせ具合を何通りか自由に操れるように練習
・胸元や衿まわりがグズグズになる理由検証と対策アドバイス
・お太鼓をシャキッとさせたい
・お太鼓柄を狙った場所でしっかり出せるようになりたい
・トータルバランスの検証(スタイル良く見せるための着姿研究)
・補正の見直し
・粋な印象に着物を着こなしたい
・正統派の着姿をしっかりできるようにしたい(卒入学式に備えて等)
・サイズの合わない着物や帯を工夫して着たい


[申込先]

ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ 
2014 © Planer - Responsive Blogger Magazine Theme
Planer theme by Way2themes