講座を予約する
お問い合わせ
単発講座|着物勉強会「きもの塾」
定期講座
基礎コース
ワークショップ講座(TPO攻略)
ワークショップ講座(文様攻略)
総合学習講座(着物コーディネート術)
着付教室
コース編成
持ち物リスト
講師紹介
会場
会場案内
奥沢教室①
奥沢教室②
緑が丘教室
自由が丘教室
恵比寿教室
竹橋教室
着楽舎本部教室
着楽舎について
講師紹介
お問い合わせ
よくあるご質問と答え
2017年1月1日
新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます
着楽舎は今年もより良い講座運営を心掛けつつ
楽しく、有意義な「学びの場」になるよう企画を立ててまいります
今までご参加いただいている多くの皆さま、そして今年からご縁が繋がる方々も、
引き続きどうぞ宜しくお願いいたします
二〇一七年 元旦
着楽舎 一同
↓ブログランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
着物勉強会「きもの塾」|単発講座
コーディネートから染織技術解説まで、幅広い知識と経験をもとにした講義を月ごとに開催しています。講師の中川時次先生は呉服業に携わって50年の大ベテランながら、最新の色感覚や柔軟な思考で「今現代に活きる着物姿」を追求しています。モダンさと品格、両方を兼ねそなえた装いをぜひ学びにいらしてください
美しい自装のための着付教室|単発講座
自分の用向き・年代・雰囲気・体型に最適な着姿をめざす教室です。1回単位で申込、頻度・回数も自由設計いただけますので、お忙しい方や予定が不定期な方にもマイペースにご受講いただいています。
http://blog.kirakusha.org/p/blog-page_15.html
■基礎科
着物の着方をいちから習うコース。とりあえず手順を理解し習得するところまでをゴールとします。
■応用科
自分らしい着姿を目指すための応用コース。個々人の体形・年代・用向きに合わせて目標の着姿を設定し自力で再現できるところをゴールとします。
公式フェイスブックページ
公式インスタグラム
着物コーディネート術、着姿写真など随時更新中!
投稿記事一覧
投稿記事一覧
12月 (2)
11月 (1)
9月 (2)
8月 (1)
7月 (1)
6月 (1)
5月 (1)
4月 (1)
3月 (1)
1月 (2)
12月 (4)
10月 (2)
9月 (1)
8月 (1)
7月 (4)
6月 (1)
5月 (4)
4月 (5)
3月 (1)
2月 (1)
12月 (2)
11月 (1)
10月 (1)
9月 (2)
8月 (1)
7月 (2)
6月 (3)
4月 (1)
3月 (1)
2月 (1)
12月 (1)
11月 (1)
10月 (1)
9月 (1)
8月 (2)
7月 (1)
6月 (2)
4月 (1)
3月 (1)
2月 (2)
1月 (1)
12月 (3)
11月 (2)
10月 (2)
9月 (1)
8月 (2)
7月 (2)
6月 (1)
5月 (2)
4月 (2)
3月 (4)
2月 (2)
1月 (3)
12月 (1)
11月 (3)
10月 (3)
9月 (3)
8月 (5)
7月 (1)
6月 (3)
5月 (1)
4月 (1)
3月 (1)
2月 (3)
1月 (5)
12月 (2)
11月 (3)
10月 (3)
9月 (2)
8月 (6)
7月 (2)
6月 (3)
5月 (5)
4月 (7)
3月 (5)
2月 (5)
1月 (5)
12月 (5)
11月 (7)
10月 (8)
9月 (6)
8月 (5)
7月 (6)
6月 (7)
5月 (6)
4月 (6)
3月 (6)
2月 (8)
1月 (6)
12月 (2)
10月 (1)
9月 (1)
8月 (2)
7月 (2)
6月 (3)
5月 (3)
4月 (5)
3月 (3)
ページ一覧
各講座へのお申し込み方法
教室一覧・交通アクセス
着物勉強会「きもの塾」(単発講座)
着物コーディネート術/自由が丘きもの学(定期講座|竹橋・恵比寿・自由が丘)
美しい自装のための着付教室(回数・頻度を自由設定)
着楽舎の講師・スタッフ紹介
着楽舎(きらくしゃ)の活動指針
お問い合わせ
よくあるご質問と答え(FAQ)
ブログランキングに参加しています
おすすめリンク
毎日文化センター東京
よみうりカルチャー自由が丘
よみうりカルチャー横浜
よみうりカルチャー恵比寿校
銀座きものなかがわ
世田谷情報局
着楽舎. Powered by
Blogger
.
2014 © Planer - Responsive Blogger Magazine Theme
Planer theme by
Way2themes