2016年3月17日

予告|4月の着物勉強会「きもの塾」は『袋帯の楽しみ方(種類とTPO)』をテーマに学びます(第57回きもの塾)




毎月きものに関する1テーマを詳しく掘り下げて勉強する着物勉強会「きもの塾」。
4月は『袋帯の楽しみ方(種類とTPO)』をテーマに学びます。


■テーマ概要

一言に「袋帯」と言っても、オシャレ用からフォーマル向きまで、図案・素材・製法によっていくつかの大分類があります。

  • カジュアルな紬の着物にはどのような袋帯ならOK?
  • 洒落袋帯とは具体的にどんなものを指すの?
  • 京袋帯の格式とTPOは?

などなど、勉強会メンバーの皆様からよくご質問を頂くテーマでもあります。

そこで今回のきもの塾では、洒落袋帯、京袋帯、袋帯、本袋帯などの「袋帯の種類」と
それぞれの「TPO(コーディネート)」を勉強いただきながら
“より気軽に”そして“より素敵に”袋帯を楽しめるコツを解説します。





産地から取り寄せた様々な反物や、仕立はぎれ生地を実際に見られる点は着物勉強会「きもの塾」のひとつの見どころ。
今回も、じっくり聞いて・見て・触れて、袋帯の面白さを体感していただきたいと思います。





■開催概要

・開催日
2016年4月 6日(水)13時30分~15時30分
2016年4月 8日(金)13時30分~15時30分
2016年4月 9日(土)13時30分~15時30分
2016年4月10日(日)13時30分~15時30分

・開催場所
奥沢区民センター和室
http://blog.kirakusha.org/p/blog-page_1.html#access2

・参加費
1500円/人  ※茶菓付

・定員
10名  ※予約制(先着順)

・お申込方法
「講座申込みフォーム」よりお申込ください。
http://blog.kirakusha.org/p/blog-page_943.html



<参加者様へのお願い>
本講座は人気講座のため、毎月開催日が近くなりますと、キャンセル待ちの方がおられます。
もしご参加が難しくなった場合には、事務局まで早めにご連絡を頂戴できますと幸いです。
円滑な活動運営にご協力をお願い申し上げます。



↓ブログランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ 

ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ 
2014 © Planer - Responsive Blogger Magazine Theme
Planer theme by Way2themes