講座を予約する
お問い合わせ
きもの塾(単発講義)
定期講座(上級・中級・初級)
個別指導
着付レッスン(基礎・応用・個別指導)
会場案内
着楽舎本部教室
奥沢東地区会館
奥沢区民センター
緑が丘文化会館
よみうりカルチャー自由が丘
よみうりカルチャー恵比寿
毎日文化センター
着楽舎について
講師紹介
お問い合わせ
よくあるご質問と答え
2014年4月30日
昭和の日である4月29日、着付け教室を開講しました。
開催場所はいつも通り、素敵な異空間である「読書空間みかも」です。
今回は様々なレベルの生徒様が計4名お越しになりました。
半年ぶりに着物に袖を通したというI様、ご自身も着付け教室を運営されながら
更なる勉強のために通われるU様など。
»
2014年4月21日
4月のきもの塾は「西陣帯~金箔和紙を織り込む技法~」について開催しました
先週のお話しになりますが、4月のきもの塾を開催いたしました。
テーマは
「西陣帯~金箔和紙を織り込む技法~」
で
いわゆる引箔帯の生産工程やこだわりについて職人の目線でお話ししました。
糸状に細かく裁断された金箔和紙に直接触れたり
実際に織り上げられた引箔帯と見比べてその繊細な織りの技術を体感したり。
»
2014年4月15日
自由が丘の桜もそろそろ終わり・・・
と思っていましたら、とても美しい八重桜が満開となりました。
街歩きの足を止めてお写真に収めている方もたくさんおられました。
(わたしもそんな一人でした 笑)
だれのためでもなく、自分のために一輪一輪の花を懸命に咲かせている
八重桜の姿をみて、「がんばろう」というメッセージを受け取った気がしました。
場所はドコモショップ自由が丘店のすぐ近くです。
今週いっぱいくらいまで、お天気が穏やかでしたら咲いていることと思います。
↓ブログランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
2014年4月8日
4月最初の着付け教室は、穏やかな晴れに恵まれ心地よい空気の中で開催となりました。
教室の外には素敵なお庭が広がっているのですが
ちょうど窓の近くに色鮮やかな橙色の花が満開でした。
今日は初心者の生徒さん向けに襦袢~着物の着付けをお稽古し、
ベテラン生徒さんに名古屋帯のワンポイントテクニックをお稽古しました。
田中先生はクリップ使いやコーリンベルト使いによって
より簡単に、より楽に、美しい着付けが長持ちする方法を教えているので
お稽古中には「へぇ~!」「なるほど!」の声が飛び交います。
»
2014年4月1日
着楽舎がある自由が丘でも、桜が満開となりました。
自由が丘駅南口周辺の緑道沿いには、見事な桜並木があり、
風に乗ってただよう桜の香りに春を感じます(^^)
自由が丘駅南口から1本奥沢側(GAPや無印良品がある通り)へ向かうと
桜が楽しめるゾーンが広がっています。
そこから東急大井町線緑が丘駅方面へ、また九品仏駅方面へ、
どちらへ向かってもうっとりするような桜並木がしばらく続くお薦めの散策コースです。
桜の美しさ、そして華やかさにに目を奪われてばかりの私でしたが
ふと足元に目をやれば、人知れず力強く天をめざす野花たちがありました。
»
登録:
投稿 (Atom)
定期講座
毎月固定曜日・時間帯で定期受講されたい方向けに、よみうりカルチャーおよび毎日文化センターにて定期講座も開催しています。
公式フェイスブックページ
公式インスタグラム
課外活動
着楽舎の講座活動にご参加中の方を対象に、ランチ会やお出かけ企画を不定期開催しております。着物仲間作りや情報交換の場として、また着物を着用する機会づくりとして好評です。ご参加はもちろん任意で、開催予定は受講生様を対象にメルマガでご案内します。
投稿記事一覧
投稿記事一覧
12月 (2)
11月 (1)
9月 (2)
8月 (1)
7月 (1)
6月 (1)
5月 (1)
4月 (1)
3月 (1)
1月 (2)
12月 (4)
10月 (2)
9月 (1)
8月 (1)
7月 (4)
6月 (1)
5月 (4)
4月 (5)
2月 (1)
12月 (2)
11月 (1)
10月 (1)
9月 (2)
8月 (1)
7月 (2)
6月 (3)
4月 (1)
3月 (1)
2月 (1)
12月 (1)
11月 (1)
10月 (1)
9月 (1)
8月 (2)
7月 (1)
6月 (2)
4月 (1)
3月 (1)
2月 (2)
1月 (1)
12月 (3)
11月 (2)
10月 (2)
9月 (1)
8月 (2)
7月 (2)
6月 (1)
5月 (2)
4月 (2)
3月 (4)
2月 (2)
1月 (3)
12月 (1)
11月 (3)
10月 (3)
9月 (3)
8月 (5)
7月 (1)
6月 (3)
5月 (1)
4月 (1)
3月 (1)
2月 (3)
1月 (5)
12月 (2)
11月 (3)
10月 (3)
9月 (2)
8月 (6)
7月 (2)
6月 (3)
5月 (5)
4月 (7)
3月 (5)
2月 (5)
1月 (5)
12月 (5)
11月 (7)
10月 (8)
9月 (6)
8月 (5)
7月 (6)
6月 (7)
5月 (6)
4月 (6)
3月 (6)
2月 (8)
1月 (6)
12月 (2)
10月 (1)
9月 (1)
8月 (2)
7月 (2)
6月 (3)
5月 (3)
4月 (5)
3月 (3)
ページ一覧
会場一覧・交通アクセス
着楽舎の講師・スタッフ紹介
着楽舎(きらくしゃ)の活動指針
ブログランキングに参加しています
おすすめリンク
毎日文化センター東京
よみうりカルチャー自由が丘
よみうりカルチャー恵比寿校
銀座きものなかがわ
着楽舎. Powered by
Blogger
.
2014 © Planer - Responsive Blogger Magazine Theme
Planer theme by
Way2themes