よくあるご質問と答え(FAQ)


こちらのページでは「よくある質問と答え」をまとまております。
着楽舎の各講座へのご参加を検討されている方、ご不明な点がある方はぜひご覧ください。

直接お問い合わせが必要な場合には、お問合せフォームをご利用ください。




・講座をどのように申し込めば良いでしょうか?


1)着物勉強会「きもの塾」
初参加の方は「講座予約フォーム」からお申込をお願いしております。
2回目以降のご参加については、メールやお電話でのご予約も承っております。

2)毎日文化センター講座/よみうりカルチャー講座
こちらは定期講座のため、年に数回の募集期間に合わせてお申込を頂きます。
受付先は各カルチャーセンターの事務局となります。

3)着付教室
現在はご紹介または各講座にご参加頂いている方のみの受付とさせて頂きます。
より美しくなるためのポイントレッスン/ブラッシュアップレッスンも大歓迎です。
講座の前後やメールにてお問い合わせ下さい。


・受講料の事前入金が心配なのですが・・・。


円滑な団体運営のため、初参加の方については受講料の事前入金をお願いしております。
着楽舎の団体口座を用意しており、そちらへご入金いただく形です。
ご理解とご協力をどうぞよろしくお願い致します。


・入金した後に予定が変わってキャンセルする場合、返金してもらえますか?


もしご入金後(予約完了後)にキャンセルされる場合には、キャンセル規約に従って所定の金額をご返金させていただきます。
直前のキャンセルについては受講料をお返しできない場合もございますのでご注意下さい。


・受講料のほかに入会金やその他費用はかかりますか?


着物勉強会「きもの塾」は単発講座で、毎月予約を受け付けるシステムです。
必要な費用は「受講料」のみで、団体への入会金や会費などは一切ございません。


・領収書は発行してもらえますか?


ご希望があれば発行いたします。
原則として参加会場にて事務局より発行しますので、お声掛けください。


・<キャンセル待ち予約>とは何ですか?


お申込数が満員になっている講座については「キャンセル待ち予約」の形でご希望を受け付けております。
キャンセルがあった場合には受付順にご案内を差し上げますので、そのタイミングでご都合が合えば本予約に進んで頂きます。


・メールが届かないのですが?


当ホームページの「講座予約フォーム」よりお申込を頂きました場合、「 info@kirakusha.org 」よりメール連絡を致します。

もし届かない場合には、「迷惑メールフォルダ」に自動分類されている場合、「迷惑メールフィルタ」により自動で削除されている(受信自体が行われない)場合が考えられます。
正常に送信が完了した場合には、もれなく事務局よりメールをお送りしております。万が一、上記メールが届かない場合には、迷惑メールフォルダを一度ご確認いただき、それでもメールが見当たらない場合には事務局まで「お電話」にてご連絡をお願い致します。

●着楽舎事務局直通TEL 080-3707-7856 (10時~17時)
※少人数運営のため電話に出られない場合がございます。留守番電話に「お名前/用件/折り返しのご連絡電話番号」を入れて頂ければ、かならず折り返しご連絡致します。





・着物についてほとんど初心者なのですが、参加しても大丈夫でしょうか?


もちろん大丈夫です。
これから着物デビューされたい方から着物上級者様まで幅広くご参加されています。
初回参加から数回は不明な用語や専門的な言い回しが聴き慣れない事もありますが、何度かご参加頂く中で皆さま理解度が上がります。
特に着物初心者の方には事務局も質問受付や補足の形でサポートさせて頂きます。


・服装は普段着で問題ないでしょうか?


もちろん問題ありません。
お着物で来られる方、ラフな服装で来られる方の両方がいらっしゃいます。
着物で参加されている方の着こなしもまた大変参考になり皆さまお喜びですので、よろしければ和装でのお出かけの機会としてもご活用下さい。


・どのような方が参加されていますか?


着物勉強会「きもの塾」は個人の方向けに「ご自身が綺麗に/格好よく着物を着こなせるようになること」を目的に運営しています。
そのためメンバーは基本的に女性で、年代的には20代~70代まで幅広い方にご参加頂いています。
着物に詳しい方、着物をこれから着たい方など、ご経験もさまざまです。


・長く参加されている方々の輪ができていないか心配です・・・


着物勉強会「きもの塾」は同じ内容を毎月数回にわたって開催しますので、毎回顔触れが変わりながら開催しています。
またお一人参加の方がほとんどですので、横のお席になった方同士、お話しをなさったり交流しながら緩やかなコミュニティとなっています。
すでに輪ができて入りにくいような事はありませんのでご安心下さい。


・講座は毎月続けて参加しないといけないのでしょうか?


着楽舎の各講座は、開催1回ごとの受付制ですので、連続しての参加義務はありません。
テーマへのご興味、他のご予定との兼ね合いなどで、自由に参加をご検討いただければと思います。


・受講料のほかに入会金やその他費用はかかりますか?



着楽舎の各講座は講座1回ごとに予約を受け付けるシステムです。
必要な費用は「受講料」のみで、団体への入会金などは一切ございません。


・商品を無理に売りつけられたりしませんか?


着楽舎の各講座は学びの場です。
ホンモノ志向ですので、教材には上質な反物をそろえてご覧いただいておりますが、無理に(半強制に)商品を売りつけるような事は一切ありません。
一度ご参加いただければ安心いただけると思いますので、まず1回お試しのつもりでご参加下さい。





どのような方が参加されていますか?


着物初心者様、以前に習っていたけれど忘れてしまった方、自分で着られるけれどより美しい着姿を研究される方など、幅広いレベルの方にご参加いただいています。
年代的にも20代~70代まで幅広い世代の皆さまにご参加いただいています。


ほかの生徒さまのレベルに付いていけるか心配なのですが…


着楽舎の着付教室は、1回のレッスンを3名までに限定して少人数で実施します。
各自それぞれにレッスン内容、レベル、目的が異なる場合もよくありますが、講師がそれぞれに合わせて指導しますのでご安心下さい。


着付け初心者なのですが、参加しても大丈夫でしょうか?


もちろん大丈夫です。
お道具の名前からはじまり、一から着方をレッスンしますのでご安心ください。
通常、まったくの初心者様で(あまり間を空けずに)5回ほど通われると着方の基礎を習得できます。


どのようなカリキュラムで学習するのでしょうか?


まったくの初心者様の場合、基本カリキュラムに沿って指導していきます。
逆に心得がある方の場合には、ご希望をお聞きしながら各人向きのレッスン内容で指導いたします。


一通り着付けの方法を習得済で、レベルアップのために通うことはできますか?


もちろん大丈夫です。
着楽舎の着付け教室は個々人の目標やレベルに合わせて個別指導をしますので、既にお召しになれる方は具体的にどの辺りをレベルアップされたいか講師までご相談ください。


毎回参加できるか分からないのですが、講座は続けて参加しないといけないのでしょうか?


着楽舎の各講座は、開催1回ごとの受付制ですので、連続しての参加義務はありません。
参加可能な日を選んでお申込いただけます。


着物や道具は貸してもらえますか?


申し訳ありませんが、着物類やお道具の貸し出しは行っておりません。
初回時に小物は一部お貸しできる物がありますので、道具が揃わない場合にはご相談ください。
必要な持ち物は「持ち物チェックリスト」にてご確認いただけます。


訪問着などの礼装や江戸小紋など柔らかものしか持っていないのですが


お持ちの着物があれば、それを使ってレッスン可能ですので、まずは初回にご持参下さい。
紬をおすすめしている理由は、滑りにくい素材で比較的難易度が低いため、初めてのレッスンに向いているためです。
逆に着用予定日や着用予定の着物・帯が決まっている方については、それらを優先してお持ちいただいて構いません。


受講料のほかに入会金やその他費用はかかりますか?


着楽舎の着付教室は、講座1回ごとに予約を受け付けるシステムです。
必要な費用は「受講料」のみで、団体への入会金や会費などは一切ございません。


着物や道具を無理に売りつけられたりしませんか?


各自のご状況を伺いながら講師や事務局よりお勧めをアドバイスすることはありますが、着物や道具を無理に売りつけるような事は一切ありません。
どうしても必要な最低限のお道具類については、次回までに購入してくるようお願いする場合がございます。


講座の見学はできますか?


はい、受け付けております。
事前にお申込をいただく必要がありますので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。


ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ 
2014 © Planer - Responsive Blogger Magazine Theme
Planer theme by Way2themes