着物コーディネート基礎コース(ワークショップ付き・全4回)



和装の基本を学ぶためのコース。
[着物]の種類・格式・使い分け[帯]の種類・格式・使い分け[帯揚げと帯締め]の種類・格式・使い分け。知っているようで詳しく理解できていない部分の穴埋めにも最適なベーシックカリキュラムですので、これから着物を学びはじめる方、体系的に学んでみたい方におすすめの講座です。
最終回にはワークショップを開催し、お持ちの着物・帯・帯揚げ・帯締めを使って着物コーディネートを一緒に試してみましょう。

[申込先]


[カリキュラム]

第1回 【座学】着物の種類・格式・使い分け
紬から黒留袖まで、普段着の着物、お洒落着としての着物、礼装としての着物がどのように分布しているか。現物をご覧いただきながら、それぞれの解説・見分け方のポイントなど分かりやすくご説明します。

第2回 【座学】帯の種類・格式・使い分け
半幅帯から礼装袋帯まで、普段着用の帯、お洒落着向きの帯、礼装としての帯がどのように分布しているか。現物をご覧いただきながら、それぞれの解説・見分け方のポイント・第1回の着物との兼ね合いも織り交ぜながら分かりやすくご説明します。

第3回 【座学】帯揚げ・帯締めの種類・格式・使い分け/【座学】着物コーディネート実例解説(礼装⇔洒落着 コーディネート比較)
和装の世界で小物に分類される帯揚げ・帯締め・草履バッグにもTPOによる使い分けがあります。それらの全体像を解説するとともに、用途別に着物コーディネートがどのように変化するか、現物の教材をもって視覚的に学んでいただきます。

第4回 【体験学習】お手持ちの着物でコーディネートワークショップ
最終回は理解度チェックも兼ねて、お着物や帯を持っている方は自分の物を数点お持ちいただき(一部写真可)、お手持ちがない方は講師が用意した教材を使って、着物と帯の種類を自分で診断してみていただきます。講座後半で講師がそれぞれ添削することで理解度を高めるとともに、自分のお手持ちがどんなものなのか、理解を深める機会とします。

[開催日程]

受講希望者が2名以上集まりましたら日程を組み立てます。
受講希望の方は、お問い合わせよりご希望の旨をまずはお知らせください。

[こんな方におすすめ]

  • これから着物をはじめる方
  • 着物や帯についてしっかり学んでみたい方
  • 和装の格式について理解を深めたい方
  • いろんな着物や帯を実際ににて学びたい方

[受講料]

全4回セット 13,200円(税込)
(1回あたり講義料2,000円+教材費1,000円+消費税)

[定員]

4名
※三密回避、ディスタンスを確保した人数で募集しています※

[会場]

着楽舎本部教室
東急目黒線「奥沢」駅より徒歩約2分
東急東横線「自由が丘」駅より徒歩約5分

[担当講師]

中川 美湖(なかがわ みこ)

ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ 
2014 © Planer - Responsive Blogger Magazine Theme
Planer theme by Way2themes