文様学習コース(全3回)|よみうりカルチャー恵比寿



正倉院文様・有職文様など、着物や帯によく登場する代表的な文様について解説しながら、[着物と帯の柄合わせ]を詳しく学び実践力を高める講座です。
着物コーディネートをより細部までこだわりたい方におすすめのカリキュラムです。

個別のデザインについて学ぶというよりは、デザイン群としての捉え方、デザインのルーツや時代背景を理解した分類法、デザインの格式レベル感についての理解など、和装におけるデザインの全体像がつかめるように工夫しています。

[校舎]

よみうりカルチャー恵比寿校
(JR・地下鉄日比谷線「恵比寿」駅より直結 アトレ恵比寿7階)

[講師]

メイン講師:中川時次
サブ講師:中川美湖

[7月期日程]

7/1(金)、8/5(金)、9/2(金)
(毎月第1金曜日 13:30~15:00(90分間))

[カリキュラム]

第1回:「渡来系文様(正倉院文様・名物製文様など)」
海外から日本に伝来した文様グループについて解説します。シルクロードの匂いが残るモダンで素敵なデザインが豊富なのも特徴!文様の由来、特徴解説のほか、着物×帯のコーディネート、文様の雰囲気を引き立てる小物使いも実例解説します。

第2回:「和の文様(有識文様・王朝文様・琳派模様・狩野派など)」
平安貴族の装束、能楽などの和文化、江戸時代に栄えた画壇系デザインなど、主に日本国内で成熟した和の文様グループにすいて解説します。格式の高いデザインが多いのも特徴です。初回同様に、帯合わせ、小物配色についてもたっぷり解説します。

第3回:「ゲン担ぎ・厄除け・おめでたい文様・遊び文様など)」
最終回は遊び心ある楽しい文様について学びましょう。和装にはフクロウ=不苦労、6つのひょうたん=無病息災など、言葉遊びでもって意味を成すデザインがあります。また格式にとらわれない自由で美しいデザインも含めて解説します。

[詳細・受講料・お申込先]

(窓口はよみうりカルチャー恵比寿です)

[お問い合わせ先]

内容等のご質問については、着楽舎事務局までお気軽にどうぞ!
お申し込み方法などのご質問は、窓口であるよみうりカルチャー恵比寿校へ直接お問い合わせください。

ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ 
2014 © Planer - Responsive Blogger Magazine Theme
Planer theme by Way2themes