2021年3月17日

着楽舎の講座体制が大幅リニューアルしました!

着楽舎の講座活動も2021年で12年目。
また世の中がニューノーマルに大きく変化した2020年を経て、着楽舎の文化活動を今後も継続していくために「価値の見直し」「講座構成の再構築」をおこないました。

あたらしい講座体制では、レベル別・目的別に講座を自由に選択し、個々人が必要な学びを的確に得られるようになります。今まで以上にハイクラスな講座、また超入門~中級講座も新設します。ご自身のニーズに合わせて、ますます上手にご活用いただければ幸いです。


[講座体制の全体像]

あたらしい講座体制では、「受講難易度」「受講人数」という2軸でご希望に近い講座を選択できるように設計しています。
大人数でワイワイと勉強したい方、少人数でじっくり掘り下げたい方、または個別指導でがっつり学び取りたい方。ご自身にとって最適な講座を下の相関図から見つけていただき、効率的で満足度の高い学びにつなげてください。




[講座予約専用サイト]

着楽舎の各講座は以下の予約専用サイトにてお申し込みを受け付けます。

会員登録をすると、現在の申込状況や過去の受講履歴が閲覧できるほか、お気に入り登録機能、販売開始お知らせ機能など便利な使い方ができます。


[各講座のご紹介]

きもの塾[従来型]

2009年より継続開催してきた着楽舎の看板講座。今後の引き続き、メイン講座として開催して参ります。講座のレベルとしては中~上級として設定しますので、着物についての基本的事項を理解されたうえでのご受講をおすすめします。
[開催場所]奥沢東地区会館
[講師]中川時次
[定員]11名
[頻度]単発講座
[受講料]4,400円(税込)

きもの塾+プラス[ワークショップ]、きもの塾+プラス[座学]

従来のきもの塾からより内容をマニアックに、深掘りした少人数制の集中講義を新設しました。[座学]では『西陣織の目利き』『色彩研究』などの専門性が高い内容を中心に。[ワークショップ]では『自分の着物を持ち寄ってコーディネート実践学習』『顔映り診断』など少人数だからこそできる即実用型の内容を中心に展開します。
[開催場所]着楽舎本部教室(奥沢)
[講師]中川時次
[定員]4名
[頻度]単発講座
[受講料]7,700円(税込)

きもの塾+パーソナル

個別指導型の講義を新設します。パーティや式典など特別な用向きに向けて個別にコーディネート指導が欲しい時や、自分自身に似合う4点合わせの指導、顔映り診断(着物+帯+小物の4点顔合わせ)、手持ちの着物・帯の鑑定依頼など、申込者のニーズに合わせて内容を組み立てられる点がポイントです。
[開催場所]着楽舎本部教室(奥沢)
[講師]中川時次
[定員]1名
[頻度]単発講座
[受講料]14,300円(税込)

定期講座[超入門]

着物のイロハを解説する本当の入門編。長襦袢・着物・帯・帯揚げ・帯締めなど着物姿を構成する各アイテム解説から、袷・単衣・薄物といった季節による着物の違い、礼装と洒落着のちがいなど、本当の基礎の基礎から学びたい方、ゼロベースから着物を始める方に向けての講座です。
[開催場所]着楽舎本部教室(奥沢)
[講師]中川美湖
[定員]4名
[頻度]全3回
[受講料]9,900円(税込)

定期講座[基礎](本部教室)外部定期講座[基礎]

着物や帯の種類/格式/用途による使い分けを理解するための基礎講座。よみうりカルチャー自由が丘・恵比寿、毎日文化センターでの定期コースのほかに、着楽舎本部教室でのコースも新設しました。本部教室コースのみワークショップ付きで、自分の手持ち着物・帯を使ったワークショップを取り入れて実践力も高める仕組みです。
[開催場所]着楽舎本部教室(奥沢)、よみうりカルチャー自由が丘・恵比寿、毎日文化センター
[講師]中川美湖
[定員]着楽舎本部教室:4名、その他:8名~10名程度
[頻度]着楽舎本部教室:全4回、その他:全3回
[受講料]13,200円(税込)

定期講座[TPO攻略]

礼装と洒落着、用向きに応じた着物コーディネートの切り替えを理論的に解説する発展講座。基礎科の内容をクリアしている方であれば、どなたでも参加可能です。最終回には自分の手持ち着物・帯を使ったワークショップを取り入れて実践力も高める仕組みです。
[開催場所]着楽舎本部教室(奥沢)
[講師]中川美湖
[定員]4名
[頻度]全4回
[受講料]15,400円(税込)

定期講座[文様格式攻略]

着物・帯につきものの「文様」「格式」に強くなるための学びを詰め込んだ発展講座。文様の意味、種類、格式を理解するための視点(着眼ポイント)を把握することで、着物コーディネートをより的確に構成する力が養えます。最終回にはワークショップを行います。
[開催場所]着楽舎本部教室(奥沢)
[講師]中川美湖
[定員]4名
[頻度]全4回
[受講料]15,400円(税込)

外部定期講座[中級①②]

着物のおしゃれ度を上げるための発展講座。よみうりカルチャー自由が丘・恵比寿、毎日文化センターにて順次開催。中級①は、紬・小紋・色無地といった着用頻度の高い着物を中心に、中級②はやや難易度を上げて、洒落小紋と礼装小紋、洒落帯と礼装帯など、用向き・立場といったTPOを踏まえたコーディネート構成を解説します。
[開催場所]よみうりカルチャー自由が丘・恵比寿、毎日文化センター
[講師]中川時次
[定員]8名~10名程度
[頻度]全3回
[受講料]13,200円(税込)

外部定期講座[文様学習]

着物のおしゃれ度を上げるための発展講座。よみうりカルチャー自由が丘・恵比寿、毎日文化センターにて順次開催。正倉院文様、狩野派と琳派、おめでたい文様という3つの切り口で、和装において登場頻度の高い文様を中心に「デザインの由来」や「着物と帯の柄合わせ」を解説します。格合わせ・色合わせの先にある「柄合わせ」をマスターすることで、より洗練された着物姿を目指していただけます。
[開催場所]よみうりカルチャー自由が丘・恵比寿、毎日文化センター
[講師]中川時次
[定員]8名~10名程度
[頻度]全3回
[受講料]13,200円(税込)

外部定期講座[配色研究]

着物のおしゃれ度を上げるための発展講座。よみうりカルチャー自由が丘・恵比寿、毎日文化センターにて順次開催。着物・帯・帯揚げ・帯締めの4点色合わせに特化したカリキュラムで、用向き・立場・季節感等のTPOに応じた配色コントロールが理論的に組み立てられる実力を養うコースとなっています。着物歴の長い方にも新しい発見の多い構成です。
[開催場所]よみうりカルチャー自由が丘・恵比寿、毎日文化センター
[講師]中川時次
[定員]8名~10名程度
[頻度]全3回
[受講料]13,200円(税込)

外部定期講座[染織研究]

着物のおしゃれ度を上げるための発展講座。よみうりカルチャー自由が丘・恵比寿、毎日文化センターにて順次開催。三大紬(本場結城紬・本場大島紬・牛首紬)、三大友禅(京友禅・東京友禅・加賀友禅)、西陣織という3つの切り口で着物や帯について学びを深めていただくカリキュラムで、素材や製法・産地の話を知ることでご自分の着物・帯により愛着を持って楽しんでいただければと思います。
[開催場所]よみうりカルチャー自由が丘・恵比寿、毎日文化センター
[講師]中川時次
[定員]8名~10名程度
[頻度]全3回
[受講料]13,200円(税込)




*********

冒頭の全体図には入れておりませんが、着付教室もリニューアルします。
着方を習得するための[基礎科]、すでに自装できる方のためのブラッシュアップ用に[応用科][ポイント講座]を整備し、目的に合った受講ができる体制に整えました。
従来通り、回数・頻度・参加日を1回ずつ自由選択いただけますので、ご自身のリズムに合わせて必要回数を効率的に受講ください。

着付教室[基礎科]

基礎科のゴールは「着物の着方(手順)をマスターする」こと。美的な完成度は[応用科]にて磨いていきます。着方が習得できるまで複数回ご受講いただきます。回数や頻度は各自にお任せします。平均では6回~10回程度で基礎科を修了できますが、各自のベースで焦らず楽しくご受講いただければOKです。
[開催場所]着楽舎本部教室(奥沢)
[講師]中川美湖
[定員]3名
[頻度]1回単位で自由申込
[受講料]3,300円(税込)

着付教室[応用科]

応用科においては、個々人の目標を設定し、それを攻略するための個別レッスン内容を組み立てて実施します。応用科のゴールは各自の個別課題/個別目標を設定し、クリアできること。主には基礎科を修了された方の継続コースとしてご受講いただくことを想定していますが、もともと着物の自装ができる方で更なるレベルアップを求める方もぜひご受講ください。
[開催場所]着楽舎本部教室(奥沢)
[講師]中川美湖
[定員]3名
[頻度]1回単位で自由申込
[受講料]4,400円(税込)

◆着付教室[ポイント講座]

「帯揚げ徹底攻略」「銀座結び」「衿の抜き方、合わせ方」など、着付に関するテーマを設定して学ぶ単発の講座。
[開催場所]着楽舎本部教室(奥沢)
[講師]中川美湖
[定員]5名
[頻度]1回単位で自由申込
[受講料]4,400円(税込)


ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ 
2014 © Planer - Responsive Blogger Magazine Theme
Planer theme by Way2themes